3年ぶりに資産状況を更新します
2021年2月現在

ちなみに3年前はこうでした
【資産公開】2018年2月の資産状況 億り人キープコロナショックや米中貿易摩擦などの世情に左右されることなく、淡々と積立投資を継続した結果、こうなりました。
購入価格の増加分は
・積立投資額
・ETFの分配金の再投資
・NISAの満期による利益分の再投資
が含まれます。
コロナショックによる株価下落とNISA満期時に投資銘柄を変更を行っています。
・たわらノーロード新興国株式
・野村インデックスファンド新興国株式
以上を
・eMAXIS Slim新興国株式に乗り換えました。
・ニッセイ外国株式インデックスファンド
・たわらノーロード先進国株式
以上の一部を
・eMAXIS Slim先進国株式に乗り換えました。
先進国株式はコロナショックの下落期間が短期間であったことと、含み益が大きく損益0にならなかったので、完全な乗り換えには至りませんでした。
MAXISトピックス上場投信は3年間手出し無用となっています。
分配金はeMAXIS Slim先進国株式の購入に充てています。
コロナショック時には億り人から一時的に脱落しましたが、積立投資を継続した結果好転しています。
引き続き積立投資を継続していきます。